FXの自動売買(EA運用)、グルトレ、日経平均先物、仮想通貨、投資信託、フィリピン株に投資しています。この記事では月次報告ということで、それぞれの投資と全体の投資の、運用結果と予想利回りを共有していきます。
全体の運用成績:予想年間利回り +12.70%
全運用合計 | |
入金額 | ¥3,700,000 |
出金額 | ¥300,000 |
運用額 | ¥3,400,000 |
資金増減を加味した平均運用額 | ¥2,614,646 |
現在の口座残高 | ¥3,845,776 |
現在の損益 | ¥445,776 |
ここまでの利回り | 17.05% |
現在の損益+確定損益 ※ | ¥231,050 |
1日あたりの損益 | ¥1,338 |
予想年間損益 | ¥500,809 |
1日あたりの利回り | 0.03% |
予想年間利回り | 12.70% |
※グルトレ2019、ノックアウトオプション2019の確定結果を含みます
いろいろやっている運用をまとめるとこんな感じとなります。儲かってはいますが、もっとほしいです。たりません。
日経平均先物のシストレ:年間予想利回り +25.04%
日経先物のシストレ運用 | |
運用開始日 | 2020/01/27 |
集計日 | 2020/12/05 |
運用額 | ¥1,800,000 |
資金増減を加味した平均運用額 | ¥1,113,535 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥2,039,072 |
損益 | ¥239,072 |
ここまでの利回り | 21.47% |
経過日数 | 313 |
1日あたりの損益 | ¥764 |
予想年間損益 | ¥278,790 |
1日あたりの利回り | 0.07% |
予想年間利回り | 25.04% |
11月中は好調でした。年利50%くらいを目指したいですね。
こちらでバックテストを繰り返しながらバックテスト結果が良い日経平均先物のロジックを作って運用しています。
この運用のレポートは、日経平均先物、KENSHIRO-225の週刊レポートで毎週行っています。
木里ゆうさんの「あさぽん」「ドルレゴ」など、MT4のEAの運用:年間予想利回り +39.89%
MT4のEAの運用 | |
運用開始日 | 2020/02/17 |
集計日 | 2020/12/05 |
入金額 | ¥600,000 |
出金額 | ¥300,000 |
資金増減を加味した平均運用額 | ¥289,420 |
口座残高 | ¥392,353 |
損益 | ¥92,353 |
ここまでの利回り | 31.91% |
経過日数 | 292 |
1日あたりの損益 | ¥316 |
予想年間損益 | ¥115,441 |
1日あたりの利回り | 0.11% |
予想年間利回り | 39.89% |
FOREX EXCHANGEという国内FX会社が主催した自動売買コンテスト、「EA-1グランプリ」で優勝した、木里ゆうさんのEA「あさぽん」を含む、いくつかの自動売買の運用結果です。

運用時のVPSは、価格が安く高性能なお名前.comを使っています。
楽天証券ポイント投資:1日あたりの利益 127円
楽天証券ポイント投資 | |
運用開始日 | 2019/07/02 |
集計日 | 2020/12/05 |
入金額 | ¥0 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥66,485 |
経過日数 | 522 |
1日あたりの損益 | ¥127 |
予想年間損益 | ¥46,489 |
スマホ決済は楽天Pay、カードは楽天カード、銀行は楽天銀行、出張は楽天トラベル、電気は楽天エナジーというように、できるだけ生活スタイルを楽天に集約することでポイントを溜め、毎月少しずつ投資信託を購入しています。
投資信託の銘柄は世界中の株式、日本の株式、米国の株式、フィリピン、インド、ブラジルなどに分散しています。
楽天ウォレットによる仮想通貨購入:1日あたりの利益 78円
楽天ウォレット仮想通貨購入 | |
運用開始日 | 2019/12/28 |
集計日 | 2020/12/05 |
入金額 | ¥0 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥26,711 |
経過日数 | 343 |
1日あたりの損益 | ¥78 |
予想年間損益 | ¥28,424 |
貯まった楽天ポイントで、仮想通貨も購入しています。こちらも元手がかかっていないので、穏やかな気持ちで見守れます。
グルトレ2020:年間予想利回り ー3.27%
グルトレ2020 | |
運用開始日 | 2020/06/08 |
集計日 | 2020/12/05 |
入金額 | ¥1,000,000 |
出金額 | ¥0 |
資金増減を加味した平均運用額 | ¥740,437 |
口座残高 | ¥988,074 |
損益 | -¥11,926 |
ここまでの利回り | -1.61% |
経過日数 | 180 |
1日あたりの損益 | -¥66 |
予想年間損益 | -¥11,926 |
1日あたりの利回り | -0.01% |
予想年間利回り | -3.27% |
川崎ドルえもんさんのグルトレEAを使った運用です。週足ベースで判断して運用のオンオフをする、中期的なリピート系運用ですね。
トレンドの切り替わり、ミスによる決済の遅れ、それと下の方でつかまった売りポジの含み損が拡大しており、リピート系の難しさを実感しております。
こっちは一度縮小、あるいは停止して、ケンシロウETFの運用にこの資金を回す予定。
フィリピン株運用:年間予想利回り +23.97%
フィリピン株運用 | |
運用開始日 | 2020/03/03 |
集計日 | 2020/12/05 |
入金額(円) | ¥300,000 |
出金額(円) | ¥0 |
資金増減を加味した平均運用額(円) | 181,834.53 |
口座残高(ペソ) | 153,833.04 |
口座残高(円) | ¥333,081 |
損益 | ¥33,081 |
ここまでの利回り | 18.19% |
経過日数 | 277 |
1日あたりの損益 | ¥119 |
予想年間損益 | ¥43,591 |
1日あたりの利回り | 0.07% |
予想年間利回り | 23.97% |
1ペソ | 2.17 |
人口ピラミッドが美しい三角形で、将来的に(たぶん)成長するであろうフィリピンの株式を購入しています。
まだまだこれからという運用なので、ちょっとずつ安い株式銘柄を拾い集めています。
米国大統領選挙後の株高で、利益率がドカンと上がりましたね。
仕事で稼いだ分を、継続的にこの口座に突っ込んでいこうと思います。
そして2021年はフィリピンに遊びにいくぞ!
フィリピン株を始めたい人はフィリピン.comのお世話になりましょう。情報が豊富で、フィリピン現地証券会社の口座開設サポートもしてくれます。