FX、ノックアウトオプション、日経平均先物、仮想通貨、投資信託、フィリピン株に投資しています。この記事では月次報告ということで、それぞれの投資と全体の投資の、運用結果と予想利回りを共有していきます。
全体の運用成績:予想年間利回り +41.48%
全運用合計 | |
入金額 | ¥1,050,000 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥1,349,815 |
損益 ※ | ¥175,057 |
1日あたりの損益 | ¥1,193 |
予想年間損益 | ¥435,570 |
1日あたりの利回り | 0.11% |
予想年間利回り | 41.48% |
※グルトレEAの売買結果を含みます
いろいろやっている運用をまとめるとこんな感じとなります。KENSHIRO-225の運用は圧倒的にプラス、元手ゼロの投資信託と仮想通貨のポイント投資は当然プラス。
ただし、EA運用、フィリピン株、ノックアウトオプションはマイナスです。これらはまだ始めて日が浅いため、年間の見通しになると大きなマイナスになってしまい、全体の利回りを押し下げています。特にノックアウトオプションはひどいですw
まあ、こういうのは続けないと分からないですし、もうだめだなと思った運用は一度やめます。一度やめるとその時点で損益が確定して、未来の見通しも総合成績に反映されなくなります(グルトレのように)。
各運用の結果は以下にまとめてあります。
日経平均先物のシストレ:年間予想利回り 139.26%
日経平均先物 KENSHIRO-225 | |
運用開始日 | 2020/01/27 |
集計日 | 2020/05/30 |
入金額 | ¥700,000 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥1,031,166 |
損益 | ¥331,166 |
ここまでの利回り | 47.31% |
経過日数 | 124 |
1日あたりの損益 | ¥2,671 |
予想年間損益 | ¥974,803 |
1日あたりの利回り | 0.38% |
予想年間利回り | 139.26% |
5月は好調でしたね!年間予想利回りは、72%から140%へ。相変わらずエース運用の地位は揺るぎません。
このトレード手法は、村居孝美さんの投資スクール、スーパートレーディングスクールREEDで学びました。こちらでは、日経平均先物のシストレを勉強できます。以下のリンクからソフトの使用を体験できます。
こちらでバックテストを繰り返しながらバックテスト結果が良い日経平均先物のロジックを作って運用しています。
この運用のレポートは、日経平均先物、KENSHIRO-225の週刊レポートで毎週行っています。
木里ゆうさんのEA「あさぽん」運用:年間予想利回り -8.18%
あさぽんEA運用 | |
運用開始日 | 2020/02/17 |
集計日 | 2020/05/30 |
入金額 | ¥100,000 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥93,785 |
損益 | -¥6,215 |
ここまでの利回り | -6.22% |
経過日数 | 103 |
1日あたりの損益 | -¥60 |
予想年間損益 | -¥22,024 |
1日あたりの利回り | -0.06% |
予想年間利回り | -22.02% |
FOREX EXCHANGEという国内FX会社が主催した自動売買コンテスト、「EA-1グランプリ」で優勝した、木里ゆうさんのEA「あさぽん」の運用結果です。5月29日に正式に発売となりました。

1日1回のまったりトレードEAなので、今は少し負けていますが、このまま問答無用で続行予定です。
運用時のVPSは、価格が安く高性能なお名前.comを使っています。
あさぽんがもらえるキャンペーンは6月30日まで!
FOREX EXCHANGEで口座開設をして、一定額以上入金をするとあさぽんをもらえるキャンペーンが6月1日から6月30日まで開催中です!
以下のリンクから口座を開設し、条件を達成後、こちらのお申込みフォームから連絡をするとあさぽんがプレゼントされます。

ノックアウトオプションの運用
ノックアウトオプション運用 | |
運用開始日 | 2020/04/28 |
集計日 | 2020/05/30 |
入金額 | ¥100,000 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥55,051 |
損益 | -¥44,949 |
ここまでの利回り | -44.95% |
経過日数 | 32 |
1日あたりの損益 | -¥1,405 |
予想年間損益 | -¥512,700 |
1日あたりの利回り | -1.40% |
予想年間利回り | -512.70% |
FOREX.comでノックアウトオプションの運用を始めてみました。せっかくハイレバでできるんだからということで、10万円運用なのに2万通貨ぶっ込むという気合いの入った方針に転換した瞬間、ガッツリやられております。
楽天証券ポイント投資:1日あたりの利益 63円
楽天証券ポイント投資 | |
運用開始日 | 2019/07/02 |
集計日 | 2020/05/30 |
入金額 | ¥0 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥20,935 |
経過日数 | 333 |
1日あたりの損益 | ¥63 |
予想年間損益 | ¥22,947 |
スマホ決済は楽天Pay、カードは楽天カード、銀行は楽天銀行、出張は楽天トラベル、電気は楽天エナジーというように、できるだけ生活スタイルを楽天に集約することでポイントを溜め、毎月少しずつ投資信託を購入しています。
投資信託の銘柄は世界中の株式、日本の株式、米国の株式、フィリピン、インド、ブラジルなどに分散しています。
まだコロナショックの株安でかなり価値が下落しています。でも、元手がゼロ円なのでストレスはまったくありません。
楽天ウォレットによる仮想通貨購入:1日あたりの利益 83円
楽天ウォレット仮想通貨購入 | |
運用開始日 | 2019/12/28 |
集計日 | 2020/05/30 |
入金額 | ¥0 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥12,827 |
経過日数 | 154 |
1日あたりの損益 | ¥83 |
予想年間損益 | ¥30,402 |
貯まった楽天ポイントで、仮想通貨も購入しています。こちらも元手がかかっていないので、穏やかな気持ちで見守れます。
フィリピン株運用:年間予想利回り -38.57%
フィリピン株運用 | |
運用開始日 | 2020/03/03 |
集計日 | 2020/05/30 |
入金額(円) | ¥150,000 |
出金額(円) | ¥0 |
口座残高(ペソ) | 63,659.51 |
口座残高(円) | ¥136,051 |
損益 | -¥13,949 |
損益率 | -9.30% |
経過日数 | 88 |
1日あたりの損益 | -¥159 |
予想年間損益 | -¥57,858 |
1日あたりの利回り | -0.11% |
予想年間利回り | -38.57% |
1ペソ | 2.14 |
人口ピラミッドが美しい三角形で、将来的に(たぶん)成長するであろうフィリピンの株式を購入しています。
まだまだこれからという運用なので、ちょっとずつ安い株式銘柄を拾い集めています。
フィリピン株を始めたい人はフィリピン.comのお世話になりましょう。情報が豊富で、フィリピン現地証券会社の口座開設サポートもしてくれます。