こんににちは、FXライターの鹿内です。コロナで鬱屈した思いをリリースするため、オンライン上でFXや投資全般に興味がある方に集まっていただき、WEB上でつながって飲食する会を開催することになりました。
この記事では参加の流れや設定の方法を解説します。

★マイクやカメラが認識しない場合の解決方法を研究中です!分かったことはこちらにまとめています。
イベント前の事前登録方法
参加ページにアクセスする

上記のように、僕らからご案内する参加ページにアクセスしてください。
最新の開催は、鹿内のTwitterアカウントで告知いたします。
開催日程やタイトルを確認しつつ、「Save me a spot!」をクリックしてください。
サービスへの会員登録

今回はRemoというサービスを利用します。このRemoへの登録が必要です。一度登録すると、僕ら以外のイベントにも参加できます。
メールアドレスを入力していただくか、すでに持っているGoogleのアカウントでログインしてください。
以下はメールアドレスを入力した場合の流れですが、Googleでもやることは同じです。
Googleアカウントで登録した場合、グーグル名がそのまま表示される可能性があります。お名前を公開したくない場合、新規アカウント登録をお願いします。
表示名とパスワードを入力する

Remo上で表示される名前と、ログイン用のパスワードを決めてください。
名前は日本語OKです。また名前はあとからでも変更できます。
この画面が出ると登録完了です

名前とアイコンの変更方法

画面左上の名前の1文字目がロゴになっているアイコンをクリック→「Update Profile」をクリックで、名前とアイコンを変更できます。

アイコンは初期状態では不思議なイラストになっていますので、自分の顔写真なんか登録すると良い感じかもです。
イベント開催中の基本的な操作

開始時間になると部屋に入室できます。上の写真のようなレイアウトで、広いホールで自由に席を移動しながら飲み会をする感じです。
席を移動する方法

座りたいテーブルをダブルクリックすると、その場所に移動できます。
そのテーブルに座っている人たちとだけトークやチャットができます。
名前とプロフィール画像を変更

イベント中でも右上のアイコンから、表示名とプロフィール画像を変更できます。
表示名は一度抜けて、再度入り直すと変更が有効になります。
カメラとマイク、スピーカーの設定

左上の「≡」から、カメラ、マイク、スピーカーの選択ができます。

マイクとカメラのオン、オフ切り替え

下段のアイコンをクリックすることで、カメラやマイクのオン・オフ切替ができます。
離席する際には、オフにすると良いでしょう。
よくある質問
カメラやマイクが認識しない問題についての解決方法
パソコンで接続する
2020年5月時点では、Remoにスマホアプリはリリースされておらず、スマホでURLをクリックするとスマホ内のブラウザ(Safari、Chromeなど)でRemoのページが開きます。
スマホによる参加だと、マイク・カメラ・スピーカーのどれか、あるいは全部が認識しないケースがあります。
アプリが登場するまでは、Windowsパソコンでアクセスしてください。
シンプルに再起動する
Windowsを再起動すると解決することがあります。
カメラとマイクがオンになっているか確認

画面下のアイコンをクリックしてオンとオフを切り替えられます
生きているマイクやカメラが選択されているか確認


画面左上の≡から、どのカメラ、マイク、スピーカーを使うかを選択できます。1台のパソコンに複数の機器が設定されていることある場合、実際に使えるものを選ばないと機能しないことがあります。
Chromeの自動翻訳機能をオフ
GoogleChromeの自動翻訳機能がオンになっていると正しく動作しないケースがあります。この機能をオフにしてみてください。
事前にマイク・カメラ・スピーカーをテストしたい
イベント開始前は入室できないため、以下のサイトで事前に動作チェックが可能です。
https://www.desknets.com/neo/help/ja_JP/public/webmeeting/devicecheck/
参加は有料ですか?
私たちのFX、投資関係のオンライン飲み会は完全無料です。
次回はいつですか
この記事で最新の開催スケジュールを確認できます。

スマホ、タブレットでも参加できますか?
URL自体をクリックして表示することはできますが、現時点ではパソコンと同じような機能はないみたいです。
このRemoのスマホアプリがまだリリースされていないため、スマホでもブラウザで開いているのが現状なので、アプリ公開に期待しましょう。
※運営の方とお話をしたところ、2020年後半にアプリが出るかも?とのこと(2020年5月22日時点)
ブラウザは何でもいいですか?
GoogleChromeを、Remoの運営側が推奨しています。できればクロームでお願いします。
Macで参加できますか?
全てのMacでは確認していませんが、MacBookAirでは動作の確認はしました。試していただければ幸いです。
参加登録は必要ですか?
Remoというサービスを使うためのアカウント登録が現時点では必要です。
カメラオフでもいいですか?
もちろん問題ありません。
お酒飲めなくても問題ないですか?
まったく問題ありません。
ROM(聞く専門)でもいいですか?
まったく問題ありません。じっくり人の話を聞いている方も多いです。
どんな人が参加するのですか?
私たちも分かりません(笑)
FXや投資に興味がある方みんなで情報交換をしたり、楽しくトークできたら良いなと思っています。
FX初心者でもいいですか?
むしろ初心者大歓迎です。
過去のセミナーアーカイブ
飲み会で開催したセミナーや座談会の映像です。