2019年8月26日~9月2日のグルトレEA運用結果です。このときは、ポンドカナダドル(GBPCAD)を、ボリンジャーバンドを基準に買いました。
週足を基準にしたエントリーで、考え方は間違っていなかったはずなのですが、かなり損切りが深いトレードになってしまいました。
運用の設定とトレード結果
勝敗 | 敗北… |
---|---|
運用期間 | 2019/08/26~2019/09/02 |
通貨ペア | ポンドカナダドル(GBPCAD) |
狙った相場の方向性 | 買い |
分析ロジック | ボリンジャーバンド反発(週足) |
取引単位(子本体/サポート) | 1000通貨/10000通貨 |
子本体値幅(設置間隔/利食い値幅) | 10pips/50pips |
サポート設置間隔 | 100pips |
開始レート | 1.63170 |
終了レート | 1.60922(−224.8pips) |
子本体回転数 | 76回(買い:27 売り:49) |
損益率 | -8.99% |
損益 | -26,892円 |
運用口座 | 外為ファイネスト(法人口座) |
運用環境 | VPS(ABLENET) |

チャート分析、売買の根拠

あとから見返せばその後も上がっていますが、−1σをもう一度割り込んだので撤退は正しいです。なのですが、とにかく損切りが深くて、大きく負けてしまいました。総資産の9%は負け過ぎですね。
売買履歴の一覧






76回リピートして、なおこれだけ負けているのが、損切りの深さを物語っています。−224.8pipsは負けすぎですね。100pips程度に抑えないといけないことを、このとき学びました。