2019年7月2日~7月10日のグルトレEA運用結果です。このときは、ドル円を平行チャネルを基準に、売りで運用をしました。
平行チャネルを上抜けしたので、ルール通りに損切りしたのはいいのですが、そのあとの下げの第2波、第3波を狙えなかったのはもったいなかったと思っています。
運用の設定とトレード結果
勝敗 | 敗北… |
---|---|
運用期間 | 2019/07/02~2019/07/10 |
通貨ペア | ドル円 |
狙った相場の方向性 | 売り |
分析ロジック | 平行チャネル |
取引単位(子本体/サポート) | 1000通貨/5000通貨 |
子本体値幅(設置間隔/利食い値幅) | 10pips/30pips |
サポート設置間隔 | 50pips |
開始レート | 108.281 |
終了レート | 108.880 |
子本体回転数 | 17回(買い:12 売り:5) |
損益率 | -4.69% |
損益 | -14,073円 |
運用口座 | 外為ファイネスト(法人口座) |
運用環境 | VPS(ABLENET) |

チャート分析、売買の根拠

売りグルトレなのに、買いが12回、売りが5回のリピートですから、完全に当てが外れています。ただ、その後、2回目と3回目の売りのチャンスをスルーしてしまったのはもったいなかったです。
平行チャネルの形的にも、上がるか下がるかなら、下がるという感覚があっただけに、損切りになってもしつこく狙うべきでした。
ただこの時期は夏休みモードで、あまりガツガツと相場を追ってなかったのかな。
売買履歴の一覧

