2019年4月22日~5月3日のグルトレEA運用結果です。このときは、豪ドル円の日足と週足チャートのストキャスティクスを基準に、売りで運用をしました。
運用の設定とトレード結果
勝敗 | 勝利! |
---|---|
運用期間 | 2019/04/22~2019/05/03 |
通貨ペア | 豪ドル円 |
狙った相場の方向性 | 売り |
分析ロジック | 日足と週足のストキャスティクス |
取引単位(子本体/サポート) | 1000通貨/5000通貨 |
子本体値幅(設置間隔/利食い値幅) | 10pips/50pips |
サポート設置間隔 | 50pips |
開始レート | 79.90 |
終了レート | 78.10 |
子本体回転数 | 23回(買い:3 売り:20) |
損益率 | +4.47% |
損益 | +13,417円 |
運用口座 | 外為ファイネスト(法人口座) |
運用環境 | VPS(ABLENET) |




チャート分析の根拠
豪ドル円の日足、それと週足のチャートにストキャスティクス(5,1,3)を表示しています。これが20%にタッチしたところが終了の目安です。今回は日足と週足の2通りの情報で判断することにしました。

上記のチャートは運用終了した5月3日夜の豪ドル円日足、週足です。日足、週足ともに四角で囲んだ部分で80%から下回っているため、売りのグルトレを開始。これが運用を開始した4月22日です。その後、日足で大きな四角で囲んだ部分で20%に2回突入しているため、週足はまだ下落余地はあったものの勝ち逃げ。

これは週足ですが、1月3日のフラッシュクラッシュ以降の安値にかなり近づきました。また、壁になりそうな78円ジャスト付近にいるという点も一応考慮。