KENSHIRO-225でのETF運用成績。17週間目の成績公開です。
ETF単体でのレポートは今週が最後。次週から、先物とETFを組み合わせて、1つのポートフォリオとしてプラス収益を狙っていく見せ方になります。
単独集計の最終週はしっかりプラスでフィニッシュ
ETFのシストレ運用 | |
運用開始日 | 2021/01/18 |
集計日 | 2021/05/09 |
運用額 | ¥1,719,700 |
出金額 | ¥0 |
口座残高 | ¥1,864,591 |
損益 | ¥144,891 |
ここまでの利回り | 8.43% |
経過日数 | 111 |
1日あたりの損益 | ¥1,305 |
予想年間損益 | ¥476,443 |
1日あたりの利回り | 0.08% |
予想年間利回り | 27.71% |
※受渡日の関係で、売買履歴から計算した週の収支と、口座の総合的な残高が違うことがありますが、長期的に見れば影響はありません。
運用中のシステムトレード「ケンシロウ」とは?
このトレード手法は、村居孝美さんのスクールで学んだETFのシステムトレードとなります。
トレードできるETF銘柄
- NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信(1306)
- SPDRゴールド・シェア(1326)
- NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343)
- NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(1357)
- Iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF(為替ヘッジあり)(1482)
- SPDR S&P500 ETF(1557)
- NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信(1570)
- WTI原油価格連動型上場投信(1671)

こちらは現在運用している複数のロジックのバックテスト成績です。2014年から2020年まで170万円の資金で運用したら、331万円を増やしたテスト結果となっています。
もちろんこれは相場の動きがあるたび、ロジックを改良し、進化させた上でのバックテスト結果ですから、僕が現実にそれだけ稼いだわけではありません。
ただ、これくらいのリターンは十分期待できるということですね。
ケンシロウのメカニズムを学んでみる!

このETFは、村居孝美さんが開発したケンシロウで運用ができます。またケンシロウでは、ETFだけでなく、日経平均先物のシストレも可能です。
こちらに視聴登録をすると、村居孝美さんじきじきに、システムトレードがなぜ一番儲けやすいか解説している動画をすぐに見られます。
ケンシロウを始めるには

この手法を自分の口座で実行するためにはこのトレード手法は、村居孝美さんの投資スクール、スーパートレーディングスクールREEDで学びました。こちらでは、ETFや日経平均先物のシストレを勉強できます。以下のリンクからソフトの使用を体験できます。
こちらでバックテストを繰り返しながら、バックテスト結果が良いETFのロジックを作って運用しています。売買サインは追加サービスであるシグナルdeオーダーで自動的に発注されるため、売買はフルオートで楽です。
全ての投資成績をさらしています!私が今やっている(+これまでにやった)運用の全ての成績をまとめてさらしていくカテゴリを作りました。月次レポートを出せるところまで出していくので、よろしくお願いいたします。